2148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

これは合併して以来、私が庄内町になってからずっとライフワークとして一般質問で取り上げてきた内容でございます。どうしても老朽化している学校が多いと、特に余目地域の四つの小学校、これは何としてでも早く新しく教育環境を整備してあげたいと。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

年度庄内後期高齢者医療保険特別会計予算  日程第4 議案第11号 令和年度庄内介護保険特別会計予算  日程第5 議案第12号 令和年度庄内風力発電事業特別会計予算  日程第6 議案第13号 令和年度庄内水道事業会計予算  日程第7 議案第14号 令和年度庄内下水道事業会計予算  日程第8 議案第15号 令和年度庄内ガス事業会計予算  日程第9 発議第1号 予算特別委員会設置について  日程第10 一般質問

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

次に一般質問についてであります。一般質問通告議員は13人であります。発言順序についてはすでに通知しておりますので、それに従い発言していただきます。質問時間は答弁も含め1時間以内といたします。 次に、予算特別委員会についてであります。予算特別委員会における質疑への的確な対応資料準備等とともに、待機する職員への負担軽減効率化を図るため、前日通告をいたします。

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、一般質問についてであります。通告議員は12人であります。発言順序についてはすでに通告してありますので、それに従い発言していただきます。質問時間は答弁も含め1時間以内といたします。 次に、会期日程についてであります。会期は、本日12月6日から12月9日までの4日間といたします。日程については、すでに配付しております会期日程予定表により運営することといたします。 

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

社会教育課長 9月9日の小野議員一般質問で、備品の色選定について大枠では基本設計のときに決まっている色合いで進めていると申し上げましたが、誤った認識でお答えしてしまいました。基本設計において、色の選定はされておりません。現在、設計者側から建物全体構成に配慮した推奨カラーの提案を受けながら、納入業者から提出いただいたサンプルを参考に選定をしている状況にあります。

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

年度庄内風力発電事業特別会計歳入歳出決算認定について  日程第6 議案第62号 令和年度庄内水道事業会計剰余金処分及び決算認定について  日程第7 議案第63号 令和年度庄内下水道事業会計剰余金処分及び決算認定について  日程第8 議案第64号 令和年度庄内ガス事業会計剰余金処分及び決算認定について  日程第9 発議第6号 決算特別委員会設置について  日程第10 一般質問

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

次に、一般質問についてであります。 通告議員は13人であります。発言順序についてはすでに通告してありますので、それに従い発言していただきます。質問時間は、答弁も含め1時間以内といたします。 次に、決算特別委員会についてであります。 決算特別委員会における質疑への的確な対応資料準備等とともに、待機する職員への負担軽減効率化に努めるため、前日通告をいたします。

庄内町議会 2022-06-06 06月06日-04号

一般質問では11名の方々から多方面にわたり質問、提言をいただきました。すぐできるものについてはしっかりと対応しながら、時間をかけなければならないものについては精査、検討をしてまいりたいというように思っております。 また、任期最後定例会ということで、それぞれの委員会から報告書の再検討ということで、再検証されたものの報告もいただいたところでございます。

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

次に、一般質問についてであります。通告議員は11人であります。発言順序については、すでに通告してありますので、それに従い発言していただきます。質問時間は答弁も含め1時間以内といたします。 次に、会期日程についてであります。会期は、本日6月1日から6月6日までの6日間といたします。日程については、すでに配付しております会期日程予定表により運営することといたします。 

庄内町議会 2022-03-10 03月10日-04号

それから実は今回の定例会の中で気になっていたのが、同僚議員からの一般質問にあった健康関係ですが、これは町がどうのこうのという話ではないわけですが、いわゆる設置者関係でどういう対応をするのかということになるのかもしれませんが、いわゆるこの20年間という形の長いスパン、町としてはいただけるということ、あるいはそれに伴って減価償却になって額は変わってきますが、相当額固定資産税が入ると、そのことが今回の